ラジオの話 #02 「FM105」
さあ今日も始まりました。
竹田芳幸のTCCリレーコラム 📻
2日目のテーマは、
毎週火曜日に更新している
サッカーポッドキャスト「FM105」。
サッカー好きデザイナーのタホイさん(本名は秘密)と
サッカー好きコピーライターのタケパン(本名は竹田)が
日本のサッカーを語る番組で、2年ちょっと続けています⚽️
タイトルのFM105は、サッカーのフィールドのサイズです。
フィールド・メートル・105。
文法めちゃくちゃですw
さて、サッカーに関するYouTubeやポッドキャストはたくさんありますが、
この番組が日本一!と言えることが一つあります。
それは・・・
カテゴリーのディープさ。
日本一ディープな日本サッカー番組ですw
サッカーと聞くと皆さんは何を思い浮かべますか?
日本代表?ワールドカップ?
プレミアリーグ?ドイツ?スペイン?
それともJリーグ?
僕らが扱うのは・・・・
・Jリーグ5割・地域リーグ4割・日本代表1割
Jリーグはわかりますよね?
日本のサッカーのトップリーグで、今はJ1、J2、J3の3つのカテゴリがあります。
各20チームで、全国に60のチームがあります。
タホイさんは湘南ベルマーレ、僕は清水エスパルスのサポーターです。
僕らが現地やDAZNで見た試合のレポートや感想を話しています。
ここまでの番組はたくさんあります。
ディープなのはこの先。
日本のサッカーはJリーグだけじゃないんです。
Jリーグの下にはJFLという全国リーグがあって、
その下には関東や関西などの9地域リーグがある。
さらにその下に都道府県リーグの1〜4部。
日本のサッカーはJ1を頂点に10部リーグまである。
そしてその数は2000以上!!!
明日あなたがJリーグを目指してチームを作ったら、東京都4部リーグから始まる。
うまく行けば7年でJリーグへ。9年でJ1に昇格できる!
それが日本のサッカーです。
FM105では、この地域リーグの話もしています。
僕が住んでいる渋谷の街からJリーグを目指している SHIBUY CITY FCを中心に
色々な地域リーグのチームの話題が出ます。
ちなみにこの番組が始まった頃は東京都1部リーグだったSHIBUYA は、今は関東2部リーグの2位。
このままいけば関東1部に昇格です。
といった感じのマニアックな日本サッカーの話を、楽しみしてくれてる人たちが意外にもたくさんいました。
全国のいろんなリスナーさんからメッセージをいただいています。
有名番組ではないですが、Spotifyのサッカージャンルだとベスト10に入ることもあるぐらいには、皆さんに聞いてもらっています。感謝🙇♀️
そんなリスナーさんと会えるのが番組オフ会です。
半年に1度、リスナーさんと集まって飲み会をしています🍻
ただの飲み会。
応援しているチームも違う。
仕事も違う(というか知らない)。
でもサッカーが大好きな人たちがたくさん集まると、こんなに楽しいのかと思える最高の時間です。
オフ会のために番組をやっている説もあるぐらい、僕にとって大切なイベント
ちなみにただのサポーターが話している番組ですが、これまでに出てもらったゲストの方は豪華です!
元Jリーガー、女子サッカー選手、元国際主審、Jリーグのクラブスタッフ、サッカーYouTuber、サッカー芸人、審判と農業を兼業している方、そしてなぜか放送作家の藤井青銅さん👀
TVや有名YouTubeでは聞けない、少しマニアックなサッカー人の人生について伺っています。
ゲスト回、面白いのでよかったらお聞きください。
サッカーの裾野って、こんなに広くて、こんなに自由で、こんなに面白いだと伝えられたら嬉しいです。
さて、こんなにサッカーの話をしてきましたが・・・
僕はサッカー部ではありません。
中学バレー部。高校弓道部です。
でも今は年間50試合サッカーを現地観戦して、サッカーを語って、サッカーを練習して、サッカーの映像を作っています。
すべてはフランスワールドカップの予選で放った中田英寿の言葉。
その言葉とプレーに魅せられた僕は、これからもサッカーの中で生きていくんだと思います。
(中田はサッカーの外にいってしまいましたがw)
以上。
今日は何のコピーの学びにもならないサッカーの話になってしまうので、最後に今年作ったJリーグの開幕ムービーを載せておきます。
個人的な想い200%でナレーションを書いています。
こういう熱量が、ファンマーケティング!
明日はいよいよ「渋谷のコピーライター」について。
こちらも是非、ご覧ください。
5961 | 2025.09.16 | ラジオの話 #02 「FM105」 |
5960 | 2025.09.15 | ラジオの話 #01「渋谷の今週」 |
5316 | 2022.06.04 | お互いガンバりましょ |
5315 | 2022.06.03 | もっともっと家族しよう |
5313 | 2022.06.02 | サッカーをこの国の文化へ。 |