リレーコラムについて

ともだちの木

高崎卓馬

映画をつくっているとき、監督のヴィム・ヴェンダースが聞いてきた。

 

「君には、ともだちの木はいるか?」

 

木はひとつとして同じものはない。

ひとつの場所に居て、枝をのばし、葉を揺らす。

僕たちが探している主人公の人生が、まるで木のようだと思いはじめた頃だった。

彼の日々に出来事が起きる。それはまるで風のようで、

そしてその風は光を揺らす。

それを僕たちは美しいと感じたりもする。

 

「自分にはベルリンの田舎に、古くて立派なともだちの木がいる。

とても尊敬しているんだ。こんど紹介するよ」

 

彼はいつもさらりとロマンチックな言い方をする。

ひとが皆、自分のともだちの木をもつようになったら

世界はいくぶんか優しくなる気がする。

ともだちの木。TOMODACHI TREE。

僕はこのフレーズを脚本のなかにいれた。

そしてそれを今、ひとつの絵本にしている。

 

まもなく完成する。

 

その絵本を起点に、みんながともだちの木をもつようになれば。

そんなことを考えている。

 

リレーコラムのバトンを、

尊敬する一倉さんから受け取りました。

たいしたことは書けませんがよろしくお願いします。

 

みなさんもぜひ、自分の「ともだちの木」をみつけてください。

 

高崎卓馬の過去のコラム一覧

5772 2024.10.04 名前のない感情
5771 2024.10.03 母のひとりごと
5770 2024.10.02 批評と愛
5769 2024.10.01 再会の夜
5768 2024.09.30 ともだちの木
NO
年月日
名前
5972 2025.10.06 見市沖 本音の独立談 その1
5971 2025.10.03 岩本光博 「障がい者」or「障害者」?
5970 2025.10.02 岩本光博 広告会社の施策評価を信用する人いない説
5969 2025.10.01 岩本光博 視力0.8の人に、無理やりキツイ度数のメガネをかける
5968 2025.09.30 岩本光博 Z世代を信用しない
  • 年  月から   年  月まで