リレーコラムについて

僕は映画を守りたかった

栗田雅俊

中学2年の時に、生まれてはじめて映画を撮った。

親父のVHSビデオカメラを勝手に持ち出し、
監督・脚本・演出をひとりで手掛けた。

ストーリーは、
弱小野球チームに、助っ人がやってくることで
劇的な変化がおこるという本格野球モノ。

当時流行った映画『メジャーリーグ』まんまだったが、
大事なのは形ではなく中身だと思った。

出演者はクラスメートを集めた。
僕が見込んだ10人の精鋭たちに声をかけた。

撮影当日、5人しか来なかった。

映画を撮りたいのは僕だけだったので、
士気はとても低かった。
だが、5人も来てくれたのだ。逃げるわけにはいかない。
ピンチをチャンスに変えるのだ、と言い聞かせた。

みんなに、今日は僕のことを
「栗ちゃん」ではなく「監督」と呼んでくれと指示した。
遊びでやってほしくなかったのだ。

一番やる気のなさそうな野田を
エースピッチャーの役にした。
重要な役にしないと帰ってしまうと思ったからである。
このあたり、今に通ずる処世術が垣間見える。

貴重な5人のキャストは、
選手の役にとっておきたかったので、
”監督”の役は、7歳の妹に頼んだ。
監督なのに少女。逆に新しいと思った。
(大人気漫画『黒子のバスケ』に
 女生徒の監督が出てくるが、
 20年前にこの映画が先駆けていたといえる)

編集というものが存在することさえ知らないので、
【録画】と【一時停止】を繰り返し、
頭から順にストーリーを撮っていった。

不安の船出だったが、始まると映画の力が発揮された。
「僕らは“映画”を撮っている」
その人生初の事実に、みんなテンションがあがった。

はじめての演技…
いつもは見せない顔…
若いチームワーク…

順調に撮影は進む中、事件は起こった。

キャッチャー役のホセイ(ガンダムのリュウ・ホセイに
似ていることからそう呼ばれていた)が、
「塾の時間だから帰る」と言い出したのである。

待ってくれ、こっちは順撮りだ。
ここでキャッチャーが急にいなくなると、
絵が繋がらなくなる。
クオリティにはこだわりたかった。

やむを得ない、
ホセイが自然に退場するようシナリオを変更した。

「ピッチャー野田の剛速球で、ホセイはショック死する」

本格野球映画が、
若干バイオレンス野球映画になってしまうが
他に方法が思いつかなかった。

死ぬといっても仕掛けなどないので、
ホセイは、普通に捕球した後、
いきなりコロリと倒れて死んだ。
シュールな絵だった。

監督としては、
ボールがホセイの顔面に直撃する等、
自然な死を目指したかったが
塾の時間が迫っていたため、
ワンテイクOKにせざるを得なかった。

代役としてショートのツッチー(土屋くん)を
キャッチャーにコンバートし、撮影は続行した。

その矢先、次の事件が起こった。

やや中東の人っぽい見た目ゆえに、
「イランからの助っ人外国人」役を
任命されていた名和ちゃんが
「イラン」「イラン」と呼ばれ続けるのに違和感を感じ、
やっぱり日本人になりたいとゴネだしたのだ。

まさかこんなところで
名和ちゃんのナショナリズムが目覚めるとは。

だが、イランからの助っ人
ということでだいぶ撮ってしまっている。
神社で熱くスカウトされるシーンはどうなる。

やむを得ず、野田の剛速球で殺すことにした。

しかし、さすがに進行の限界も感じていた。
すでに2人も死人がでている。

気をよくしていたのは、
殺人級の剛速球を持つマーダー野田だけで、
完全に飽きはじめた他の出演者たちは、
ヤモリを捕まえてはしゃいでいる始末。

「監督~、人足りんのやで、
 このヤモリ、メンバーに入れたらいいやん?」
「わははは。いいやんそれ。
 6番~ライト~ヤモリ~」
「ぎゃはははは」

「いいかがんにしろよ!!!!」
僕はキレた。

5人しかいない野球はあるかもしれない。
7歳が監督の野球はあるかもしれない。
剛速球で人が死ぬ野球はあるかもしれない。

しかしヤモリが6番ライトというのは、
それはもう野球ではない。
映画人としてのプライドが許さなかった。

いろんな現実が襲ってくるギリギリの状況下で、
クリエーティブの最後の一線を守るか、守らないか。
その判断は大きな差になる。

意志の強さ。
作り手に最も大切なのはこれだ、
と悟った瞬間であった。

6番ライト・ヤモリががっつり出演する野球映画は
いまも実家の本棚に眠っている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つぎのバトンは、
すばらしく優秀な先輩として有名な
北田有一さんにお願いしました。

急な無茶ぶりにも関わらず、
ふたつ返事でOKしてくださった
すばらしい方です。
北田さん、よろしくお願いいたします!

NO
年月日
名前
5692 2024.04.21 長谷川輝波 言葉オブザイヤー@ヘラルボニー
5691 2024.04.20 長谷川輝波 言葉オブザイヤー@韓国の街中
5690 2024.04.17 長谷川輝波 言葉オブザイヤー@新宿ゴールデン街
5689 2024.04.12 三島邦彦
5688 2024.04.11 三島邦彦 最近買った古い本
  • 年  月から   年  月まで