リレーコラムについて

漢和字典を読む その4

西脇淳

突然ですが問題です。
口 日 月 車 虫 木 貝 女 石 牛 毛
この中に、仲間はずれがひとつあります。さてどれでしょう?
答えは、『月』。
品 晶 朋 轟 蟲 森 贔 姦 磊 犇 毳
月以外は、その漢字を3つ並べる事で別の漢字になりますが、
月だけは2つ。
これらの漢字を、僕は連呼型と名付けました。
連呼についてある方は「これが出来て一人前」といい、
またある方は「もう古い」といいます。
僕は、こう考えています。
聞いた事も見た事もない連呼はクリエイティブだと。
では、『朋』はクリエイティブでしょうか。
確かに、上の並びの中ではいちばん目立ちます。でも、、、
朋 比 炎 競 圭 哥 棘 弱 多
となるとすっかり埋没してしまいます。
もっとクリエイティブな連呼型はないのでしょうか?
ありました。それも結構身近に。
『回』です『回』。
これは、他の誰にもマネが出来ません。
そう、僕は『回』のような連呼CMをつくってみたいのです。

NO
年月日
名前
6005 2025.11.26 安達岳 つくっている人の前で、つくっている人だよ。って言えるようになりたい。
6004 2025.11.25 安達岳 大きな声
6003 2025.11.21 水野百合江 趣味が高じて
6002 2025.11.20 水野百合江 いや、めっちゃわかる
6001 2025.11.19 水野百合江 おすわり、待て
  • 年  月から   年  月まで