リレーコラムについて

会社を辞める時最初に決めなければならないこと

井村光明

会社を辞める時何から始めてどう進めればよいのか、
そんなこと本でも読めば分かるのでは?と思われるかもしれません。
当然僕も事前に「フリーランスとは」だとか「会社を作ろう」といった
独立ハウツー本を何冊か読んではいたのですが、
いざ辞めるとなるとほとんど助けにはなりませんでした。

どの本も大体最初の10ページは、
「本当に会社を辞めるべきなのか今一度慎重に考えましょう」と
カウンセリングのように気持ちを確かめてくるコーナーから始まるのですが、
その後は人が変わったように事務的に手続きの説明となるのです。
入口にだけ係員が立っていて、
中に入ると「後はご自分で」という感じ。
辞めた後のビジョンがハッキリ見えていれば一人でスタスタ行けるのでしょうが、
実際は辞めるのを決めるだけで一大事、
具体的なことはそれから考え始めることになる。
どっちに進めばいいのだろう、自分の場合はどうなのだろう、
そこに寄り添ってほしいのに、
いきなり「こっちならこれ、あっちならこれ」と手続きの話になっちゃうんですよね。

他にも「売上」「収入」「所得」など微妙に違う言葉が
混在しているのに説明がなかったり、
ハンコってどこで作ればいいのだろう、など
本に書かれてないこともたくさん起きててくる。
なにしろこちらは初体験、
不安になるポイントを押さえてメンタルケアをしてほしい。
広告業界を辞めたことのない司法書士さんが書くからこうなるのか?
就活本で先輩の体験談を読むとイメージが掴め、
ひとりぼっちじゃないんだなぁと思うように、
むしろ僕が体験談を書いた方が退職本番にはよっぽど役立つんじゃないだろうか。
そんなことを思いながら退職活動をしていました。

というのも、
フリーになるにあたって最初に決めなければならないことは、
自分の会社を作るか個人事業主にするか。
それを決めないことには手続きもできないわけですが、
どちらにするかの判断基準からどうもはっきりしないのです。

どうやら、
売上から経費を引いて1000万円残るなら会社にした方がいい、らしいのですが、
となると「経費」にできるのは何か、いくらくらいになりそうか
それが分からないと判断できないのに
その辺りが何も書いてない。
僕のフリーの友人たちは最初から会社にしており、その理由を聞いてみたのですが、
「周りがみんな会社にしてたから」
とのこと。経費については、
「人それぞれじゃないかなぁ」

ある意味真逆だなぁ・・・。
いくら仲が良くてもお金に関することはさすがに言いづらそうでもありました。
が、退職まで一ヶ月切ってるのに決められない僕を見かねて、
ほぼ同時に3人の友人がそれぞれの税理士さんを紹介してくれたのでした。
しかも、
A: 有名広告クリエイターをたくさん担当している税理士さん
B: コピーライターも担当しているがメインは建築士の税理士さん
C: NPOをやってる友人が紹介してくれた広告業界とは関わりのない税理士さん
と、理想的にバラバラ。
急ぎ相談に行ったのでした。

するとお答えは、
A: 会社にするべき
B: 個人事業主から始めるしかない
C: 会社か個人かギリギリってとこですね

なんと答えもキレイにバラバラ、
仕事や経費の見込みなど全く同じ前提をお話ししたにもかかわらず、です。
税務はルールが厳格に決まっていて
同じ数字なら同じ答えが出るはずと思っていたのでこれにはビックリ。
3人の税理士さんは3人とも同じように寄り添ってくれるタイプの方だったので
なぜだか尚更ビックリ、悩みは深まったのでした。

で、僕がどうしたかというと、個人事業主。
個人事業主を選んだというより、B先生に決めたという感じ。
決め手はB先生の事務所のシンクに灰皿があるのを見つけちゃったことでした。
「ところで先生、タバコお吸いになるんですか?」
「この仕事はタバコでも吸わないとやってらんないわよ、ワッハッハ」
人はどうして自分の言葉に笑うのでしょう。
ちなみに僕も喫煙者。僕よりはるかにベテランにお見受けする
女性のB先生が快活に笑ってらっしゃる姿を見て、
会社を辞めても健康でやっていけそうな気がしたのでした。

結局こういうことで決まって行くんだなぁ。
辞める辞めないの2択で辞めるの方へ進んでも、
次々と分かれ道が出てくる。
そこで一人立ちすくんでいると、
たまたま通りかかった人に助けてもらった。
退職活動にはそんな印象がありました。
通りかかるのが変な人だと困るのですが、
独立ハウツー本にはたまたま通りかかる人が一人も出でてこない、そんなところなわけです。

NO
年月日
名前
5950 2025.08.27 井村光明 会社を辞める時最初に決めなければならないこと
5949 2025.08.27 井村光明 会社を辞める時に最も時間を取られたこと
5948 2025.08.25 井村光明 会社を辞めたらしたいこと
5947 2025.08.22 市川雅一 エレクトーンだ!
5946 2025.08.21 市川雅一 しめじの成長
  • 年  月から   年  月まで