リレーコラムについて

マスクはどこへゆく。

中村聖子

ずーっと半信半疑である。
このマスクで本当にコロナを防御できているのか。
もちろん私は、ちゃんとつける派です。
つけないよりは効果があることもわかる。ただ、
街中も国会も仕事場も、国王もセレブも科学者も、
世界中マスクをつけている光景を引いて見ると、
ほんとに今、21世紀か?と疑ってしまう。
ワクチンの開発も待ち遠しいけれど、
ウィルスを防ぐには未だ
マスクと手洗いしかないのが悲しい。

スペイン風邪のパンデミックが100年前。
人工知能とか5Gとか自動運転とか、
世の中はびっくりするくらい進化しているのに
最恐のウィルスに対して、昔も今も、
なんでこのペラペラのマスク一択なのか。
そう思っていたら、おしゃれマスクのショップが
八重洲にオープンしたらしい。
あ、そっちの方向に進んでいくのね。了解です。

そういえば前から気になっているのですが、
傘もなかなか進化しませんよね。
折りたたみとかジャンプ傘っていう事じゃなく、
手ぶらでも濡れない雨除けはないのでしょうか。
あ、カッパがあるか。
おしゃれカッパに期待しよう。

NO
年月日
名前
6006 2025.11.27 安達岳 実はそろそろTCC授賞式。
6005 2025.11.26 安達岳 つくっている人の前で、つくっている人だよ。って言えるようになりたい。
6004 2025.11.25 安達岳 大きな声
6003 2025.11.21 水野百合江 趣味が高じて
6002 2025.11.20 水野百合江 いや、めっちゃわかる
  • 年  月から   年  月まで