恐竜という
日本語をつくったのは、
長崎の人です。 19世紀に、Dinosaurと名付けられたこの生物を、
龍になぞらえて日本語訳したのは、
長崎出身の古生物学者、横山又次郎でした。
それから120年余り。
野母崎にある長崎市恐竜博物館には、
オランダにある世界最大級のティラノサウルスの化石を
忠実に複製した全身骨格標本レプリカが
世界で唯一、展示されています。
長崎市恐竜博物館 長崎で、会いましょう。
NO.2023452
| 広告主 | 長崎市 |
|---|---|
| 受賞 | |
| 業種 | 貨物運輸・旅客運輸(鉄道・船舶・飛行機会社)・観光サービス(ホテル・自治体観光ポスター) |
| 媒体 | その他 |
| コピーライター | 原晋 |
| 掲載年度 | 2023年 |
| 掲載ページ | 440 |