広告とは雑草
「いいコピーを書きたい」という以上に、
「コピーライターの人のような
“ものの見方”ができるようになりたい」という理由で
わたしはコピーライターに憧れたのだと思います。
思えば、学生時代のわたしは
「世界一しあわせ!」とか「誰より頑張ってきました!」とか
なんとも適当なことをすぐ口にしてしまうタイプで…。
相手がよろこんでくれるなら
多少の嘘は仕方ないと思って言葉を選んでいたような気もしますし、
そういう言葉の選び方しかできなかったから
当時は見えていない世界がたくさんあったような気もしています。
(いま思えば、お恥ずかしい記憶もいっぱいです…)
だから、嘘のない言葉で
誰かの背中を押したり世の中の状況を変えて救ってあげたりする
コピーライターという仕事を知ったとき、
ガンと頭を殴られた気持ちでした。
新人時代にコピー年鑑で、
「『夢はかなう』なんて、僕にはとても書けなかった。」
という藤本さんの「負けるもんか。」の受賞コメントを読んだときは、
深夜の赤坂でわたしの中に衝撃が走りました。
それ以来、すてきな言葉と出会うたびにわたしは、
その書き手の世界のみつめ方や
その言葉を選ぶに至った想像力の方に感銘を受けている気がします。
「広告」のお仕事にもどんどん魅了されていきました。
だけど最近、世の中は広告に興味ないらしい…。
広告の出し方が進化して、むしろウザがられてしまうこともあるらしい。
なんだかなあ…悲しいなあ…。
そんな風に思っていたときに、偶然足を運んだ
汐留アドミュージアム「コレって広告?!」展。
その一角に、「広告って何ですか?」というテーマで
広告業界の人の寄稿コーナーが。
自分の広告観と比較しながらひとつひとつ読んでいると、
その中に、井村さんのコラムがありました。
タイトルは、
「広告とは雑草」。
街中や乗り物、webサイトの隙間をみつけては
ニョキニョキ現れてくる広告を、
井村さんは“雑草”に喩えて綴られていたんです。
これだ!!と心を掴まれました。
そもそも「雑草」なんだから、好かれていないのは仕方ない。
邪魔だなって思う人がいるのも、そりゃあ当然。
それでも「アスファルトとの隙間から花を覗かせる草」をつくりだすために
わたしたちはやっているんだ。
そういえば、広告業界の人って、
生命力に溢れている人が多い気もするしなあ…。
やっぱり、広告っていいなあ…!!
……いやいやいや、ちょっと待って。
広告業界が好きなはずのわたし、
いまの時代の広告をこんな風にみつめること
まったくできていなかったじゃん…。
井村さん、やっぱりすごい。めちゃくちゃすてき…。
広告を見る人にも、つくる人にも、寄り添っていて、
なんてやさしい文章なんだろう…。
あ〜わたしもいつか、
こんなものの見方ができるようになりたい!!
「広告とは雑草」の文章に出会って、
わたしはますます広告に魅了され、
そんなものの見方を切り取れるコピーライターになりたいとあらためて思いました。
博報堂を辞められた井村さんに赤坂でばったりお会いしたとき、
もうこんな機会はなかなかないかも…と思って
「広告とは雑草、の文章がとてもすてきでした!」と
お伝えさせていただいたのですが…。
お話しできたのがあまりにも一瞬で
その理由までちゃんとお伝えできなかったことに悔いが残っており、
今日この場をお借りさせていただきました。
(いまさら感想メールをお送りするのもなんだかお恥ずかしくて…)
井村さん、いつもコピーライターとしてすてきな背中を見せていただき、
ありがとうございました!
博報堂という会社で井村さんの後輩になれて、とてもうれしいです。
フリーになられたこれからも、よろしくお願いします!
ということで、あらためまして!
「広告とは雑草」をきっかけに
井村さんからバトンを受け取りました、内山奈月です。
1年10ヶ月ぶり、2回目。
オリンピックをはるかに上回るペースで再び回ってきてしまった、
TCCリレーコラムのバトン…。
またわたしが書かせていただいていいのだろうか…?
という若干の不安もありつつ、
井村さんから声をかけていただいたら
選択肢は「YES!」しかないじゃないですか…!
ということで、ありがたーく今週を担当させていただきます。
今日からよろしくお願いいします。
最後に、こっそり…。
わたしの拙い文章では、井村さんの「広告とは雑草」のよさが
半分も伝わっていないと思いますので、
わたしがアドミュージアムで撮ってきた写真を勝手に添付させていただきますね…!!
(誰かに消すように言われたら、すぐに消します)
5953 | 2025.09.01 | 広告とは雑草 |
5617 | 2023.11.11 | T2ctoru4 |
5616 | 2023.11.09 | ハッピーアワーズ博報堂 |
5615 | 2023.11.08 | 徹夜はしたほうがいいんですか? |
5614 | 2023.11.07 | 6人目のトレーニー |