人気YouTuber50組を勉強して思ったこと
流行っているものをまとめて見るようにしています。
2018年の年末年始は、人気YouTuberと人気TikTokerの
チャンネル登録者数、フォロワー数上位50組を見ました。
ここからは何の根拠も無い僕なりの感想です。
もちろんそれぞれの企画の良し悪しや
水溜りボンドさん
フィッシャーズさん
スカイピースさん
東海オンエアさん…などなど。2018年に音楽以外の動画で一番再生されたのは
フィッシャーズさんのこの動画です。
英語禁止ボウリングがおもしろすぎて全然集中できない件www https://t.co/IuvPT9JPkd @YouTubeより
この動画のシリーズを
今年も撮影したいなぁと思ってます‼️
なににしようかなぁ〜……てか、もう1900万回再生なの!?
— シルクロード【Fischer's】 (@RytoSle2) January 7, 2019
とにかく、仲がいい。めっちゃ仲良い。
男性グループの場合は「男子校」感が満載にある。
お一人で活動されている方も、
他YouTuberとのコラボなどで
仲が良い様子も映し出されていたり。
(なんとアカウント開設から10日間で20万フォロワーという人気ぶり)
妻を沢山リツイートして頂いたようで凄く嬉しいです‼️‼️ https://t.co/mKZ5Gb85sp
— 妻が綺麗過ぎる。 (@tumagakireisugi) March 20, 2019
この微笑ましさ、仲の良さで、
お笑い芸人も「仲良し」で人気に?
そういえば、好きなお笑い芸人ランキングにも
両コンビとも共通して、仲の良さを前面にアピールしています。
サンドウィッチマンさんは
高校の同級生で同じラグビー部出身で今でもとにかく仲が良く
プライベートでも家族ぐるみの付き合いをしているそう。
昔はコンビ仲の良さを前面に出している芸人さんは
あまりいなかったように思います。
(僕はダウンタウンさん大好きですが)
そんなことをいったら、「さま〜ず」さんや「おぎやはぎ」さんみたいなグループも
でも、今は「仲良しコンビ」がスタンダードな人気になっている気がします。
広告でも仲良しが大切に?
でもたしかに「仲良し」は広告にもすんなり溶け込む要素だと思っています。
担当させてもらっている、KDDIさんの意識高すぎ!高杉くんシリーズや三太郎シリーズ、
あとこれから企画を進めるものも、この「仲良し」を大切にしたいです。
当たり前すぎるよ、と突っ込まれるような話かもしれないんですが、
最近、すごく大切だなと思っていることでした。
4623 | 2019.03.24 | ※スタッフは美味しく頂いていない。 |
4622 | 2019.03.24 | 人気YouTuber50組を勉強して思ったこと |
4620 | 2019.03.21 | 「そこをモノマネする」というトレンド |